アートを結ぶ

運営者情報

OmusubiはフリーBGM・効果音サイトを運営している4名で立ち上げました。

3104式:武部未来

近未来的音楽素材屋3104式管理人。トランスやユーロビート、シンセウェイブなど、シンセサイザーを使ったサウンドが好き。

2012年、音楽素材屋の祭典「音屋FES【遊 -Asobi-】」主催。2013年に戦闘曲コンピレーション企画「THE BATTLE MODE」主催し、2014年「THE BATTLE MODE 2」、2016年「THE BATTLE MODE 3」などの企画も開催。

最近は投資ブロガーとしての活動がメイン。

魔王魂:森田交一

ただのエロいイケメン。自称天才だが確かに天才。「魔王魂」管理人。

Senses Circuit:hitoshi

フリーBGM・効果音サイト「Senses Circuit」を運営。サイトでは現在少人数で音源を公開することにより、クオリティの高い音源を提供している。CMや映像系、ゲームやYouTuberなどに数多くの制作、提供実績がある。

普段はサミー株式会社で遊技機(パチンコ)のサウンドクリエイターとして活動しており、キラータイトルの 【CR北斗の拳7 転生】 をはじめ、
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。【CR七つの大罪】
【CRペルソナ4 the PACHINKO】【ぱちんこCRあしたのジョー】
など、数多くの有名コンテンツのサウンド開発を行っている。

過去にはパチスロの開発を行っており、 鬼浜爆走紅蓮隊シリーズのサウンドを外伝も含めて担当している。

H/MIX GALLERY:秋山裕和

10代でDJを始め、21歳で演劇の音響を始めたのがきっかけとなり作曲を始める。

以降、劇団遊機化学の「Classic」「砂の雫」で作曲を担当した後、劇団「座☆FunnyWorld」を立ち上げ、「HOLD」「彼の丘に眠る」「VEIL」で作曲と演出を担当。

同時期に西田シャトナー氏の劇団「LOVE THE WORLD」の「RELAX」「FRUITS」にも作曲家として参加する。

その後演劇を一時離れ、音楽素材サイト「H/MIX GALLERY」を開設。
サイトからの作曲依頼をメインにマイペースに活動。